病院内保育とは
病院に勤務する医師や看護師の子どもを預かる保育所をさします。医療の現場では24時間体制で患者を診る必要がありますし、急患が出るとその対応に追われます。
そうした不測の事態に対応する場合に子どもたちの預け先として頼りにしているのが病院内保育です。
通常の保育園と異なり24時間体制での保育士施設となっています。
一定の基準を満たすことで補助が受けられるので小さな病院でも病院内保育を導入する施設が増えてきました。
園内は病院という施設内にあるため、あまり広くなく、園庭が無い場合もあります。
病気になった子どもを一時的に預かる病児保育とは違うので求人では注意が必要です。
仕事内容について
子どもを預かる場所という意味では普通の保育園と大きく変わりません。
預かるのは医師や看護師の子どもたちなので、規模にもよりますが人数は少なくで園児の年齢もバラバラです。クラス分けはなく色々な年代の子どもたちを一緒に保育します。
毎回同じ子どもを預かるわけではないので行事やイベントは多くなく、保育所というよりは託児所に近いといえるでしょう。
夜勤だと子どもたちは眠っている時間なので、あまり手がかかりません。残業はほとんど発生しないようです。そのため、通常の保育所よりも勤務時間は短めです。
給料、待遇などを紹介
給料は病院内保育の場合、一般の保育士より高めです。平均すると3万前後違い、首都圏になるとさらに高くなる傾向にあります。
それでも他業種と比べた場合、決して高いわけではありませんが、深夜のシフトに入った場合、夜勤手当がつきますし、残業代もきちんとつきます。
24時間のシフトで組まれているので残業はほとんどなく、持ち帰ってまでやらないといけない仕事もありません。
賞与が年2回付くところがほとんどです。福利厚生がしっかりしていて手当がつくことから待遇が良いことが分かります。
病院内保育の注意点
求人は小さな病院での保育施設となります。
この場合、保育士不足により経験のある保育士を募集していることがほとんど。
経験年数が短い場合は問い合わせしておくといいでしょう。
給料の高い大学病院の病院内保育だと求人は少しで、あっても公開されていないことがほとんどだそうです。
また、必ずしも環境が整っているとは限らず、保育士不足によりギリギリの人数のところもあるようです。
環境の良い病院内保育所を探したい場合は保育士専門の求人サイトから探すといいでしょう。